小田原って知ってますか??
小田原城で有名なのできっと知らないって人はいない...はず...!!
神奈川県小田原市です。
神奈川県西部に位置しておりまして、観光地である箱根や静岡県が近い!!
都会に住んでいる方からは田舎扱いされますが、まぁ実際田舎寄りですが、とっても住みやすい街。
今回はそんな小田原についての魅力をを存分にお話します(*´ω`*)
※わたしの個人的な見解多数含まれております。
※たくさん魅力があるので今回はその1とします。
栄えてはいないが生活には全く困ることなし
大きなデパートや、ハイカラなお買い物スポットや、インスタ映えするような施設は特にありません。
おしゃれ感は全然無いです。
けれど、生活する上で困ることも全くありません。
必要な物は市内で完結します。
小田原駅周辺だけでもお買い物には困りませんが
小田原市民なら必ず買い物に行く定番スポットが2つあります!
※昔はシティモール小田原クレッセという名前でした
ここはですねぇ
スーパーやホームセンター、UNIQLOやペットショップ、ニトリやトイザラス、それからゲームセンターにカラオケにTSUTAYA、それ以外のテナントも複数
ほんっとーに色々入っております!!
ブランド物とかはちょっと無いですけど、生活に必要なもののお買い物やちょっと遊びに行くにはもってこいの場所ですね。
2 ダイナシティ小田原
※昔はロビンソンという名前でした。
そしてこちらはファッション、ファッション雑貨に強いダイナシティ。
そこまでたくさんファッションブランドが入っているわけではないのですが、普段着る服ならここで揃えられます。
スーパーのヤオコーや、飲食店も複数入っているので
こちらでも日々のお買い物は済ませられますね。
あとは、ダイナシティイーストとしてイトーヨーカドーがあり
ダイナシティウォークと呼ばれるエリアにはTOHOシネマズもあります。
ほんと便利ー(*´ω`*)
忘れてはいけないコロナワールド!
お買い物する施設の他にも
コロナワールド小田原というレジャー施設がありまっす!
映画館、温泉、カラオケ、ボーリング、ゲームセンター、パチンコ
遊ぶとこ、揃っております。
映画観て〜カラオケして〜疲れたら温泉!!
みたいな感じで1日潰せます(*´ω`*)
交通の便がいい!!
なんといっても交通の便がいい小田原。
小田原駅は新幹線が通っているし、小田急線や東海道本線も通っているので都内に行くにも一本で行けちゃいます。
↓小田原市内を通っている電車
・小田急線
・大雄山線
・御殿場線
そうそう、箱根へもすぐ行けちゃうので
温泉旅行にもすぐ行けちゃうわけです。
便利でしょー!(*´ω`*)
犬も歩きやすい!
まず、以前のブログでも紹介しましたが
諏訪の原公園のように犬を連れて遊びに行けような公園があります。
他にも、小田原城址公園
あとは、上府中公園(小田原球場)なんかも
ワンちゃん連れてお散歩している人がよくいます。
公園に行かなくても
大きな道路を少し外れれば車や人通りの少ない道もたくさんあるし
川沿いの道を歩くだけでもいいですね。
お散歩の時間さえ合えば、ワンちゃんのお友達作りもしやすい街だなぁと思います。
運転しやすい!高速も近い!
とはいえ、田舎寄りな所なのでお買い物や遊びに出かける時は車が必須です。
あまり慢性的に渋滞しているような場所も少なく道路も広い気がしますし
危ない運転をする人も少ないなぁと思います。
道路が広いといっても、二車線道路が多いっていうわけではないんですが
『1車線でも渋滞していない』のが、1番運転しやすいと個人的に思うんですよね。
だからすっごく快適(*´ω`*)
あとは高速へのアクセスもしやすい!
小田原市内には
などの高速のインターがあるので
車での都内へのアクセスや、静岡方面のアクセス、というかもうどこに行くにも便利(*´ω`*)
ちょっとアウトレットでも行こうかなぁと思った日には、御殿場アウトレットまで1時間もかからず行けます。
こんな感じで、小田原についての記事その1はここまでです(*´ω`*)
また近いうち続編を書こうと思います。
ありがとうございましたぁ〜
↓ブログランキングに参加しています。